中東旅行回想録71 ドーハーバンコク カタール航空 QR832 A380-800 ファーストクラス 上空編

前回から引き続き、カタール航空のA380-800 ファーストクラスの搭乗記録です。
地上走行も終わり、離陸します。
バンコクまでは、およそ5時間30分の短い飛行時間です。
この時間でどれだけ楽しめるかが勝負どころです。

離陸してすぐ旋回、ドーハ市内のビル郡が見えてきます。
先ほども見たミニバーコーナー。
左上の小さなパック、これはポップコーンなのですが、上品なキャラメル味でおいしかったです。


一階エコノミークラスへとつながる階段。

A380対応の空港では、アッパーデッキに直接ブリッジをつけるため、日ごろ使われることはないのでしょうが、豪華なつくりになっています。


昼間の便なので、パジャマやベッドシーツなどの装備はありません。

フルフラットになりますが、若干足元が浮いているような気もします。

後方のバーコーナー。すでにボトル類のセットが終わっています。
やはりセットした後だと、一段と豪華な空間になります。

このコーナーはビジネスクラスかファーストクラスを利用しる乗客なら、誰でも利用できます。

ここで提供されるシャンパンはビジネスクラス、ファーストクラス問わず、一律Krugが提供されます。









ソファはかなり大きめ。そこそこ人数が来ても、らくらく収容できます。


準備完了まで、もうしばらく時間がかかるそうなので、ビジネスクラスのお手洗いも見て見ます。

便座周りは特に変わった様子はありませんが、洗面台はほかの航空会社ではファーストクラスに搭載されるレベルのものがあります。

自席にもどり、朝食をいただきました。

銘柄はTAITTINGER 2006
[2006] テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ 【自社輸入】 TAITTINGER Comtes de Champagne 750ml
- 出版社/メーカー: テタンジェ
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

まずはアペタイザー。
スモークサーモンです。

卵料理です。スクランブルエッグでした。

そして茶菓子。フランスのラドゥレでした。
非常にあっさりしていますが、朝食提供便なのでこんなものかもしれません。
敏感な方ならわかると思いますが、キャビアの提供はありませんでした。
聞いてみると、午後初で、夕食を提供している便のみ出しているそうです。

バーに行ってシャンパンで豪華なひと時を楽しみます。

日が沈んでいきます。

バンコクの空港が若干混雑しており、数分上空で待機した後に着陸。

コックピット見学もさせていただけました。








やはりA380はかっこいいですね。