中京/関西圏の方向け 3泊4日での海外旅行提案 ① 関空発の夜行を活用せよ
自分が住んでいる、中京圏(三重県)の人が3泊4日でどこか行きたいというとき、どういうアプローチが出来るかを考えてみた。
というか、まあ、自分が動けるのが3泊4日が限界かなと言う事なのだけど。
設定は
0日目(前日)の20:00頃に仕事終わり、ここから行ける。
4日目中、または5日目の8時頃までに家に帰って来れればok。
場所は三重県真ん中あたりってことで。
これは仮に名古屋の人や、岐阜の人でも応用はできると思う。
時間は最大限に利用したいので、往復夜行とか使いたい。
まずはタイ バンコクへ向かう
コレは楽勝である。
仕事が終わってから関西空港まで時速XXXkmで、1号を飛ばしていけば2X:XXに到着できる。コレ自体はAirAsiaThaiの関空初便でやった。
関西空港の出発案内↓
Airasiaはオンラインチェックイン出来るものの、「DocCheck」というまあ名目上書類再チェックというか、再印刷の手間が入るのでタイムリミットは23:10だ。
これはドラテク次第だけども、十分可能。
実際、預け入れ荷物が無ければシンガポール航空も乗れる。
エミレーツも問題ない。
どっちもエコノミーでも出発前におしぼりを配ってくれるので、うれしいね。
残念ながら、トルコ航空は間に合わない。
なので、SQ615、EK317、XJ611、TG673、JL727から選ぶ
それぞれの時刻はこの通り
SQ615 KIX 2330 SIN 0540 7:10 A330-300 C/Y
EK317 KIX 2335 DXB 0550 11:15 B777-300ER F/C/Y
XJ611 KIX 0010 DMK 0400 5:50 A330-300 C/Y
またそれぞれの便の送り込み便(外地→関空)のスケジュールはこんな感じだ。
EK316 DXB 0300 KIX 1650 8:50
TG672 BKK 1040 KIX 1810 5:30
SQ616 SIN 1405 KIX 2120 6:15
XJ610 DMK 1520 KIX 2240 5:20
JL728 BKK 2315 KIX 0635 5:20
それぞれで往復した場合、現地にはどれだけ居られるのか計算してみた。
現地空港時間での到着時刻→出発時刻
SQでシンガポール 80:25 (3日08:25) 現地3泊
EKでドバイ 69:05 (2日21:05) 現地2泊または3泊
XJでバンコク 83:20 (3日11:20) 現地3泊
TGでバンコク 77:35 (3日5:35) 現地3泊
JLでバンコク 90:15 (3日18:15) 現地3泊
結構TGは時間パフォーマンスが悪い事に気がつかさせられる。
EKはまあ、ドバイ遠いし仕方ないよね〜みたいな。
次はその辺の時間の価値も含めて、検証。
画像は5/19(木)又は20(金)出発、23(月)又は24(火)午前に帰ってくるもので値段を調べた物である。
SQでシンガポールに行った場合。 66,230円
帰り便をキャッチする為にはシンガポール市内を11:30-12:00というのがラストタイミングか。
SQはオンラインチェックイン出来るし、搭乗券も印刷できるので、最悪12:30に出てタクシーぶっ飛ばしても間に合うかもしれない。
そうすると最終日は10時半から11時まではエンジョイできる。
さて、シンガポール最終日のそんな時間、何があるか、、、
うーん、なんも思いつかんっす。散歩かな?
レイトは厳しいけど、ホテルは楽しい(MBSのこと)ところに泊まれば、ギリギリまで遊べる。
ラッフルズでそれをやった。
しっかし、シンガポールに3泊もして何が楽しいのだろうか、、、
その後家に帰るのはギリギリ23:30頃
EKでドバイに行った場合。56,830円
一番時間がないけれど、ある意味いいかなと思える。なぜならドバイだから。
物価も高いし、ホテル代も結構高い、あとそんなにする事も無い、ので考えようによっては一番異国情緒を濃厚に味わえるかもしれない。
1日目(到着日)はドバイ観光
2日目(中間日)はアブダビまで足を伸ばしたり、砂漠ドライブしたり。
3日目(出発日)はチェックアウトギリギリまでホテル周辺とかゆっくりして、23時頃に空港に向かえばOK!
帰ってくるのは一番早いので、家に帰ってからも長時間フライトの疲れをゆっくり癒せます。
コレやってみたいんだけど、いまいち価値を見いだせないでいる。
本当は上海の代わりにコレにしようかと思ってた。
チケット代は72Kぐらい。上海に比べて5倍もするけど。
家に帰るのは20時ごろ
XJでバンコクに行った場合。37,220円
AIRASIAの機内は寝かせる仕様になっていないので、かなり疲れる。
その事も加味すると、プレミアムベッドを購入するか、クワイエットゾーンでエコのみフラットしないと体が厳しかった。
あとね、やっぱりなんだかんだ言っても、LCCだから。
夜行バスみたいなもんですよ。起き抜けが。
しかし、これはかなり安上がりです。
到着して鉄道駅にいけば上手い事電車をゲットできる。
帰りは地下鉄とタクシーを駆使して、空港に向かえば市内を13時頃に出れば十分。
ファランポーン駅から14時台のローカル列車で向かった事もある。
2回やって1回は途中でタクシーに乗り換えるというヒヤヒヤ体験もしたけど。
タイが好きで、お金をセーブするならアリでしょう!
TGでバンコクに行く、、、58,030円
うん、コレは価値が見いだせない。
よっぽど安くて、エアアジアより安くて、ならいいかもしれないけど。
BKK10時ってことは、ホテルは6時ぐらいに出ないとヤバい。
平民用イミグレが激混み、この間は試しに並んだら2時間かかった。
途中で中国人客とタイ警察?が乱闘騒ぎになって、前にならんでた風邪引いた子供が抱きついてきて、鼻水べっとりつきましたとさ。ちなみにこれ朝3時の話。
これでいくと最終日はないようなものです。
TG622 BKK 2315 KIX 0625 B747-400 F/C/Y
で帰るというなら話はべつだけど。
コレは後述のJALでも書きますが、夜行で帰ってくるのは、、、ちっと怖い。
まだLCCじゃないだけいいかな。
JLでバンコクに行く。47,130円
まず安心の日系、SS8じゃないから席は狭いけれど、時間はすばらしく良い。
そして値段も安い。え、マジ?って値段。
TGのぼろい747じゃ無い(たしかA380に変わる筈だが)から、トラブルも無いだろう。
ちょっと調べたら名古屋と関空/バンコク便は飛んでった便がバンコクで時間つぶしているので、行きの便でトラブル無い限り遅れる事は無いでしょう。
上にも書いたけど、帰り夜行便、現地に仕事前に着くのは結構怖い。
安全運転でいけば仕事は十分間に合うのだけど。
これらを加味して、総合的に考えると
ショートタイムでドバイを遊ぶEK
定番のバンコクを楽しむXJ
バンコクからさらに乗り継ぎの可能性を考えるJL
がいいのじゃ無いかと。
バンコクからの乗り継ぎを加えた金額はTGと勝負させないとわかんないけどね。
次の記事