エアアジアのプレミアムキャビンでDIL行った話。
エアアジアのプレミアムキャビン
昔、中部国際空港とケーエルの間にエアアジアが飛んでいました。
おじいさんは、片道5千円!?まじ?即ポチるわ〜と後先考えず決済し、
おばあさんは、OPTIONTOWNでBIT、、、やべ1万で落札できるわ。と意気揚々。
とりあえず数日間のケーエル旅行ができましたとさ。
しかしあとあと考えてみると、何もないケーエルに行くのは面白くありません。
当時マリオットにハマっていたので、ルネサンスとかJWとかで修行いいなあなんて思ったりしたのですが、それよりも変なところに行きたい欲が優っていたので、地球儀を見ながら考えてみたのでした。
なんか良いところはないかなーーー
『DIL』
バリの横にディリがあるではありませんか。
ディリというのは東ティモールというわけのわからん国の首都っぽいところです。
そうだ、ディリ行こう!
とJR東海のCMのように決めました。
プレミアムキャビンでのフライト
セントレアからケーエルへ。
いつもは当日アップでクワイエットゾーンに座りますが、今日は違います。
でーん!プレミアムキャビン!
決してビジネスクラスではありません。
なぜなら、、、
バックシェルが、、、つるっつる。
何にもありましぇん。
客がぽちぽち出来るのはこれだけ。
ギミックもこれだけ。
ま、寝るには本当によいかなと思います。
じゃ、離陸。
サクッとセントレアを眼下に。
伊勢神宮上空を通過して。
そこから爆睡。
起きたらここです。
途中、飯と水が1回出るのですが、それらはお土産にしていただき、フライト中は一切サービスなしできました。
ま、お水も最初のボトル一本以降は有料だし、別にそれなら起きてても意味ないので寝るのが良いのかなと。
ブランケットは超気持ちいいやつだし。
このころは新しいターミナルになってた。
で、A320に乗り換えて、バリへ。
翌朝にはいよいよ東ティモール
超いけてない航空会社で行くよ
スリジャヤワ航空で行きます。
他にも何個か飛んでたけど、スケジュールと価格、オンライン発券可能というところでこいつにした。
しかーしホームページ見たときに気になった、いやーな予感が的中。
出発時間1時間前になってもカウンターは開かず、係員がやってきたのは出発時刻。
いや!これはミスったか?と思ったら、何事もなくチェックイン開始。
なるだけ走って機材向かってください。との指示。
なるべく早くきましたよ。
したらば、ここで待機。
みんな揃うまでここで待てと。
30分ぐらい待ったかな。あとは機内へどーぞということに相成り、登場します。
元コンチネンタルの機材という。
確かにこの四角い窓、、見覚えが。
ここから1時間近く待ち、、、
離陸。
エンジン止まらないか心配。
お金ないので、1発だけ回してますぅとかありそう。
富士山の横を通り過ぎ
この時間はたしか機内食を食ってた。
炒麺だったな。確か。
一平ちゃんのがよっぽどマシって味だった。
見えてきました。東ティモール。
見えるかな、、、左端の山の上にジーザスがいます。
街に接近。タンカーがあるところはチャンギっぽいよね。
まあ街はぜんぜんチャンギではないんですが、、、
奥には街中心部。
住宅街、、、じゃないスラム街を抜けて
もと川を飛び越えて、、、
着陸。
もうね、川に水がない。家に屋根がないっていうのが、未開の地的でよろしいです。
川を作る金はあったけど、そこに流す水まで買えなかった。
悲しいね。
ターニングパッドでぐるっと回ります。
よくみると滑走路に人入ってやがんの。
東ティモール唯一のアスファルトでできた直線!
そして、緊急脱出用のSH
まあまあ快適な旅路でした!
入国へ。
さようなら。
しかし、まだ宿も決めてないんだよな。
空港ターミナル。南太平洋に良くあるパターンや。
ANZあるし大丈夫やろ。