中東旅行回想録18 JW Marriott Kuwait City クラブルーム滞在
前の記事
今回のトランジットでは唯一のホテル宿泊。
折角なので、いいホテルに泊まりたいといろいろ調べる。
結果的に、マリオットのサート(CAT1-5)を使ってJW Marriott Kuwaitシティに泊まるのが一番コスパが良いと判断して、予約。
ちなみに有償だと300ドル以上するかなり高いホテル。
マリオットのCATは3なので、15000ポイントを有償手配して泊まるという方法もあり。
空港からぼったくりタクシー(7KD)でホテルまで。
空港のリムジンなら8KD(GoldElite以上なら無料かも)で手配可能。
外見はなかなか古そうな建物。
てかこれもともとJWじゃ無いだろ。
高級ホテル〜な外観。いいね。
車を寄せれない車寄せ。
チェックインは若干手間取り、ゴールドが認識されずどうなるかと思ったけれど、無事アップグレード対応。
チェックイン時にトラブルのは一番嫌だけど、そのトラブルが一番多いような気がする。
EVの中も金ピカ。
廊下。やっぱり少し古めのホテルかな。
客室。コーナースイートのような部屋をあてがわれる。
寝室は普通の広さ。
別室の居間が広かった。
ただしこの部屋、遮光フィルムが張ってあり、外の様子がほぼ見えない。
水回りもまあまあ広い。
バスタブもあります。
ただ、朝は断水していて使えなかったけど。
洗面台。
ゴールド以上のベネフィット。
早速ラウンジへ。
おなかを満たすって感じではない。けれど貧乏旅行には非常にありがたいサービスです。
デザートまで頂き、満腹。元々小食なので、コレで夜まで持たせます。
ラウンジからの景色はいい。
この後、市内観光に出かけます。
戻ってきて、プール。
くつろげます。
ジャグジーもある。
テラスから夕焼けを眺める。
フィットネスで少しだけ運動。
少し外も散歩します。
戻ってきて、夜のカクテルタイム。寿司がありました。ちなみに1Fには日本食料理屋も入っています。
ガルフではイスラム法が厳しめの国なので、お酒は出ません。
醤油、ガリも酒を使っていないちょっと変わった味でしたが、十分満足していただきます。
洋風皿もあります。
腹を満たした後は、風呂に入ってすぐ就寝。
明日も早いので備えます。
朝起きたら、何とお湯が出ない。
トイレも流れない。
何と断水。こんな事って!?と朝からイライラ来る。
電話0番で、コンシェルジュにどうなっての!?の伝えると、ホットバケツ持っていくさー 、と。
30分後持ってくるけど、もう出発しないとヤバい。
結構イライラしながらチェックアウトしたと思う。
しかし、そのイライラが吹き飛ぶほどいい事が起きる。
ホテル→空港はホテルリムジン。ゴールド以上だと無料。
最初はバスといっていたので、コースターとかかなと思っていたのだけど、リムジンが手配されたのはうれしい。
人生発のリムジン体験が出来て、居間までの事は忘れる。
初めてのホテルリムジン、さらに無料だったので、いい思いしました。
前の記事
次の記事