前の記事
再度イミグレを超えて、EYラウンジへ。
印象としては、、、食べるとかにはいいラウンジだけど、寝るには向かない。
と言うか、寝るのは禁止ラウンジだった。
正確には横になるのは禁止だけど、結構皆さん横になって寝てる。
都合2回ほど夜明かししたけど、結構きつい。
普通にPPラウンジの仮眠室使った方がいいと思った。
朝起きてシャワーへ。6時半ぐらいだったけど、なんとかスムーズに入れた。
その後第六感保健服務のマッサージへ。10分ぐらいなので、あまりリラックスできないけど、非常に助かる。
というか、その10分の為にこの設備を用意するのは凄い。
朝ごはんはスキップする生活をしているので、写真だけ。
夜は寿司(あまり美味しくない)があったりして、なかなか良い。
バスゲートで搭乗。
おそらく中東標準だと思われる、上級クラス最終搭乗方式だと思いクローズギリギリに行く。
やはり正解。ゲートでちょっと待っててといわれ、後ろのバスへ。
ビジネス仕様でした。
ジェティハド
787
バージンオーストラリア。ブリスベンーアブダビなんてあるんだ。てか乗るのか?
今日の搭乗機
乗り込んでからしばらく動かず。
というのも今日は霧が濃くて、着陸が結構手間取っているらしい。
30分ぐらい延発して、動き出す。
エアベルリン。金カードあざっした。
機内食。中東風。
焼きそばにクリーム、パンケーキ、オムレツ。
全部龍角散の味がする。
シナモンロールとクロワッサン。これは普通。
かっとフルーツ。これも普通。
今日はリクライニングシート。
まあそんなに悪くない。ANAのB6とかとよく似ている。
そんなに悪くないけど、これで東京ーホノルル、バンクーバーとかだと金返せ!ってなる。
IFEはなし。
クエートの長め。
ちょっと向こうはイラク。
パームツリーアイランドみたいなやつ。
さきっちょ
には油田?石油施設?みたいなのが。
ちなみに写真禁止だそうです。
見つかると、捕まってしばき倒されるそうです。
中東だしむち打ちかな。
クエート到着。
カナダ軍?Airbus系統で種はA310?かな?セミワイドボディ機に見えるけど、かなり胴短。
AtlasのB6コレは兵員輸送機、のはず。
ぶさかっこいい。
クエート独裁航空のA310
入国します。
税金はこんなカードを購入して払う。
すげえ!進んでる!と思ったら、中に印紙が入ってました。
なんか日本みたいだね。
前の記事
次の記事