台風(6号)が来るとは思えぬ天気。
今から振り返るとかなりしつこいやな台風でした。
実はこの後も邪魔されます。
東横インなので、無料の朝食を頂いてチェックアウト。
石垣島の朝食は沖縄っぽいアレンジがされているので、旅行気分を楽しめます。
ウェットスーツの乾燥室があるあたりが独特です。
名残惜しいですが、振替便に乗りに空港に向かいます。
昨日は居酒屋で飲んでるタイミングで、本来乗る便(JAL)が運休になった通知を受信。
台風回避で帰るか(絶対そうした方がいい)、ここで残ってやり過ごすか(バカな考え)悩んだ結果、帰ることに。
帰りは中部便だったので、羽田に比べて振替が容易だったのもあります。
空港に着いたらこんな状況。
天気はいいのですが、JALは本日終日欠航。
乗る飛行機もないので、どーしてくれるんだ!?系のお客さんばっかり。
一方ANA。今日が最終運航日となるので待機列がやばいことになっています。
しかしステータスレーンはガラガラ。
こういう時にSFCを持っていて良かったなあと、心底思います。
チケットを入手して飲食コーナーで時間潰し。
家族と行ったので、同行者は有償チケット。
私は8/2〜スタートのUnited特典で同一便を予約していて、その便が欠航にならないかな〜?と睨めっこ。
本当は羽田に乗りたいのですが、この状況で置いていくわけにもいかないので、中部乗り継ぎ、翌日成田行きというパターンで予約しておきました。
8/2のISG/NGOの欠航を受信し、有償で買っていた自分の分を、8/2の特典から本日分に振替をしました。
ステータスレーンはガラガラ、一般列は建物そのまで列が伸びています。
こういった振替一つとっても、専用レーンはありがたいものです。
こんなに天気がいいのに、帰るのは本当に辛いです。
沖縄で台風に当たってしまうのは、もう何回も経験していますが、台風体験をすると本当に地獄です。
どれだけ悔しくても、すぐに帰る方が絶対にいいです。
中部に到着後は、ANAクラウンプラザに泊まることにしました。
当日予約でしたが、SFCプランで17000円(2名)ほどで、豪華な朝食が含まれているならアリだと思います。
かなり綺麗な夜景、ハイフロアの良い部屋を貰いました。
翌朝はやはり台風なんか関係のなさそうな良い天気。
朝食会場は金山駅ビューで、名鉄や中央線の電車が綺麗に見える場所でした。
食事はとても美味しかったのですが、朝食だけ食べに来ている名古屋のおばさん客、ちょっと変わった方が隣の席にいらっしゃって、食事中に圧迫を受けたのが心残りでした。
一応、IHGの会員向け席もあるので、移動させていただきゆっくり食事を継続。
さすが名古屋だなあと痛感しました。
ご飯は本当に美味しいんですよ。
チェックアウトして、中部国際空港に向かいます。
名鉄にとっては昨日、今日は本当に厄日でちょうど乗る前に人身事故が起きてダイヤが乱れていました。
電車が来てからは滞りなく動きました。
振替てもらったNGO/NRTは満席。
海外旅行は庶民の手に戻ってきてるのを実感。
成田からは貧乏快速で2時間かけて帰宅。
台風到来前でほんの少しだけ安くなっていたマンゴーをカットしてたべました。