続いて仁川に向かいます。
出発便まで時間があるので、ラウンジでくつろぎます。
まずはシンガポール航空のシルバークリスラウンジに行きました。
ここは最近までシャワーがないラウンジだったのですが、数年前の改修でシャワーが付きました。
あと、ファーストクラスゾーンができたのがこれまでとの違いだと思います。
前からあったかもしれませんが。
営業時間は06:00-00:30です。
アシアナ航空指定ラウンジにもなっているようで、最終のアシアナが00:30発なので、それまでは空いています。
本館のなかなか混雑したところ、ZARAの隣ぐらいにあるので、外はかなりにぎやかです。
もちろん中は静かです。
サラダバー。好き嫌いが激しいので、好みのドレッシングがなく食べられず。
野菜補給ができませんでした。
ここの目玉と言ってもいい、ハーゲンダッツのアイスクリーム。
バニラアイスクリームに、エスプレッソをかけて食べるとおいしいです。
ベーカリー。桃のパイのようなパンがとてもおいしかった。
ピーチ航空の中で売ってる、桃パンみたいな感じ。
こちらはもっとサクサクしてますけどね。
ハリボーというか、なんかグミがあります。
こういうのを食べてる人を見たことないけどな。
バーカウンター。
これも目玉の一つです。
お酒の中にはシャンパン(Piper)やシグネチャーカクテルのシンガポールスリングなどもあります。
ちょっと怖そう(かつ無愛想)なお姉さんが、作ってくれます。
もちろん優しいオバはんやおっさんもいますが、怖姉の確立が高かったです。
席はちょっと奥の方にある個室っぽいところ。
SQのビジネスクラスのテイストを引き継いだようなデザインです。
もっとも居心地はあんまりよくありません。
この後ろの目立たない所に、一脚だけ大きいソファーがあるのですが、そっちの方がよっぽど快適でした。
シンガポールスリングとクッキーをいただいて、
シャンパンとラクサ(シンガポール名物)をいただきます。
ラクサとワンタンはオーダー制で、頼むと作って席までもってきてくれます。
今回はシンガポールにもいかないし、SQにも乗れないのですが、ちょっとだけ雰囲気を楽しみます。
食べた後はシャワーを浴びてさっぱりします。
壁紙というか、室内のテイストはSINにもあるものを引き継いでいます。
ただしリキッド類はコスト削減のため、量販品です。
どこかで見たことあるボトルですが、すぐ思い出しました。
これはPrazaPremiumのものです。
実はこのラウンジの料飲部門はPrazaPremiumによって運営されています。
パッと見わかりませんけどね。