ぼくはこうして破滅する~特典旅行がやめられない~

マイルをつかっておでかけします

中東旅行回想録59 エルサレム観光 ダビデの塔 聖墳墓教会で定番お土産 城壁を歩いてみた

広告

f:id:meltdown_int:20160306231437j:plain

入口の写真はありませんが、、、ダビデの塔です。

午前中に城壁内に入場したヤッフォ門近くにあります。

ここダビデの塔の入場券に、城壁を歩くチケットを追加して購入。

地球の歩き方には値段が書いてなかったけれど、そんなに高くはないです。

 

ダビデの塔 10:00-17:00(クローズは日によって違う)

30NIS 学生20NIS

 

f:id:meltdown_int:20160306231440j:plain

内庭の様子。このダビデの塔は、シタデル(要塞)と呼ばれており、紀元前20年にヘロデ王がエルサレムを防衛する目的でここに要塞を立てた。

タワーのように見える尖塔は3つあり、その名前に妻、兄、友人の名前がつけられている。

当時は全世界で最も壮麗を極めたものだと言われてた。

そのあと、ローマ軍に占領されたときでも、この塔だけは壊されずに残った。

11世紀には十字軍など、増改築を繰り返して、軍の本部などがおかれ続けていた。

f:id:meltdown_int:20160306231441j:plain

さすが要塞だけに景色はかなりきれいに見える。

f:id:meltdown_int:20160306231444j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231447j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231448j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231450j:plain

ダビデの塔という名称は、ビザンツ時代に誤って呼ばれたのが始まりで、当時この塔はダビデ王が作ったと伝わっている。

この塔からは忠臣ウリヤが、妻バテシバの沐浴を盗み見ていた。

f:id:meltdown_int:20160306231453j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231455j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231456j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231458j:plain

えらい残酷な像

f:id:meltdown_int:20160306231500j:plain

当時のエルサレムの様子。

城壁の外にはほとんど家は建っていない。

f:id:meltdown_int:20160306231502j:plain

城壁の中は、ほとんど当時と変わらない様子。

f:id:meltdown_int:20160306231503j:plain

一旦敷地の外でて、城壁を歩く。

城壁巡り 9:00-17:00(冬は16:00まで)

大人16NIS、学生8NIS

f:id:meltdown_int:20160306231505j:plain

城壁の内外を一度に見比べることができる。

ここを歩くと、旧市街はエルサレムにとって特別な存在であることがよくわかる。

ヤッフォ門近くから登り、南に進み、アルメニア人地区を通り、シオン門、糞門を超えて、エルサレム考古学公園の近くで出口になる。

おおむね1時間ぐらい。

f:id:meltdown_int:20160306231510j:plain

その後は、キリスト教地区まで戻り聖墳墓教会へ行く。

ここはゴルゴタの丘、やっぱり足が疲れてくる。

ここの場所は若干わかりにくい。

この入り口は十字軍の門という。

左側は聖ヨハネのチャペル。

聖墳墓教会 夏5:00-21:00 冬4:00-19:00

入場料無料

f:id:meltdown_int:20160306231512j:plain

写真はミカエルのチャペルか、アブラハムのチャペルと思われる。

 

ゴルゴタの丘は、イエスが十字架にかけられて、磔刑に処せられた場所。

ゴルゴタの意味はしゃれこうべという意味がある。

埋葬された丘の地形が頭蓋骨の形をしていることから、人類最初の人間「アダム」がm埋葬されている場所としても伝えられている。

その丘に建っているのが、聖墳墓教会だ。

f:id:meltdown_int:20160306231514j:plain

十字架

ヴィア ドロローサと言われるイエスの歩いた悲しみの道を、この十字架を背負いながらめぐるツアーがある。

おそらくそのツアーのもの。

f:id:meltdown_int:20160306231515j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231517j:plain

ここはイエスが息を引き取った後、香油を塗られた場所である。

ここが、ゴルゴタといわれている地点。

いまでも、この岩盤は香油で湿っており、それを顔に塗ったり、ロザリオに塗ったりしている。

f:id:meltdown_int:20160306231518j:plain

この地に最初に教会をたてたのは、ローマ皇帝の母ヘレナだ。

熱心なキリスト教徒で、326年に聖地巡礼し、ベツレヘムの聖誕教会などの多くの教会を建てた。

そしてこの聖墳墓教会は336年に完成している。

この場所を発掘したときに、キリストの墓と十字架を見つけたとされている。

この協会はいくつもの戦争に遭い破壊されるが、そのたびに蘇っている。

十字軍時代には大幅に増改築された。

1808年には火事で焼失して、現在は再建されたものを使っている。

f:id:meltdown_int:20160306231520j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231521j:plain

入口を入って、左側にあるイエスの墓。

ここはいつでも混んでいる。

コプト教のチャペルの中にある。

f:id:meltdown_int:20160306231524j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231526j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231529j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231530j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231532j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231534j:plain

墓の写真はまずいかなと思ったけど、いろんな人が写真撮ってるからいいよね。

f:id:meltdown_int:20160306231536j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231538j:plain

続いて、位置口から右側の地下にある聖ヘレナ聖堂へ。

f:id:meltdown_int:20160306231539j:plain

きれいなモザイクが残る。

この教会堂の内部は大きく分けて、中央、殉教聖堂、復活聖堂と3パートに分けられている。

ここ地下には聖ヘレナ称えた、聖ヘレナ聖堂がある。

イエスが磔刑に処された場所は、この聖ヘレナ聖堂の上にある。

f:id:meltdown_int:20160306231543j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231545j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231548j:plain

教会の中央にあるドームの天井には、イエスキリストの絵が描かれている。

f:id:meltdown_int:20160306231551j:plain

最初に見た、香油の岩盤の隣にある急な階段を上り、磔刑されたといわれる場所を見に行く。

f:id:meltdown_int:20160306231553j:plain

ここはイエスが磔刑に処された場所。

暗くてとんでもなく混んでいるので、貴重品には気を付けよう。

f:id:meltdown_int:20160306231556j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231600j:plain

再び岩盤のところに戻ってくる。

ここでみんなロザリオやらポストカードに香油を塗りたくっているので、お土産によさそうだなと思い、外で買ってきて、自分向けのお土産にする。

こういう現地でひと加工するお土産っていいよね。

f:id:meltdown_int:20160306231602j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231604j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231606j:plain

f:id:meltdown_int:20160306231608j:plain

この協会はキリスト教の中でもいろいろな宗派のチャペルがあり、各派がそれぞれ管理している。

宗派ごとの法衣や宗教行事、習慣が違うので、面白い光景が見られる。

シスターさんに、聖ヘレナ教会近くで、お清めの水(キリスト教の人が額に水つけるやつ)の場所を、聞いたら、

 

うちの宗派ではあれがない(又は客に使わせていない)ので

XXの方だったらあるわよと、いいXX宗派のほうの神父に引き継いでもらった。

 

お互い別宗派なので、かなり丁寧な引き継ぎでびっくりした。

そのXX宗派もドアの内側にちょこんとあるだけだった。

 

さて、そんな客は珍しいのか あなた何教徒?と聞かれる。

 

うちは一応仏教徒になるので、そのように答えた。

f:id:meltdown_int:20160306231547j:plain

さてこの協会、外ではイスラエルの美人すぎる兵がガッチリ守っていた。

いろいろ記念撮影などさせていただき、面白い?ものがあるわよと見せてくれたのが、これ。

ドラえもんの手ではなくて、爆発物を入れる箱。

時折稼働するらしいです。