日本航空 JL2412便 鹿児島 伊丹 クラスJ搭乗記 JAPAN AIRLINES EMBRAER E190 Class J
憧れのビジネスジェット!E190
あたし、カッコいい出張とは無縁だから、こういう「仕事できる」椅子には憧れを感じちゃうわね。
だぁってあたしが普段座ってる椅子、壊れた事務椅子よ。
それはさておき、この椅子クラスJで座れます。
他の航空会社ではビジネスクラスのシートよ。
多分結構いい金額かかってると思うわ。
歴代J椅子の中では一番好きな椅子ね。
最近では機材増備してきて、羽田ー宮崎とかでも乗れるから、あたしホリデーイン泊まってサーフィン楽しみに行こうかななんて思ってます。
さて搭乗開始
まっっ、夜だし写りはこんなもんよね。
タラップから。
座席とご対面〜
いやーん、仕事できるって感じの椅子よ。
バルクだと結構スペースああります。
逆に2列目以降だとプレミアム感薄れるわね。
結構背もたれがサイズあるので、背もたれ倒すと圧迫感あると思うわ。
コンセントもあるわよ。
エンタメ系はなし。シンプルにリクライニングだけ
頭上もこざっぱりしてます
んでわ出発!
薄暗くなった鹿児島を後にします。
あかりがぼんやり。
ここで、機内食タイム。
青い会社が宣伝してた鹿児島ハイボールとSL人吉の車販で買った焼き鯖寿司。
鯖寿司ってサァ、パサパサしたイメージがあるじゃん。
まあ良くて、あぁ腹に貯まるなあ。とかさっぱりしてるなぁ。とか
これね、違ったわよ。
油がすんごいのよ。
うまかった。
この鹿児島ハイボールとマッチしてた。
くぅ〜っとやってたら、パーサーに「なんか楽しそうなことしてますね。」と食い込みされる。
この便のパーサーが超面白くて、伊丹まで色々話し込んだのよ。
やっぱり小型機のパーサーって面白い人が多いわね。
オーサカの夜景
関空とかその辺のはず。
この日は花火やってて、パイロットが、「あ!今見えます!今見えました!前からですが!」ってやってたわ。
なんだよー前かよーと思ってたら、じきに横からも見えてね。
花火ってさ、上から見ると平べったいのよ。球の形はしてないのね。
これは堺のあたりかしらね。長居公園?
北エリア、、、よね?
大阪駅周辺。ヘップも見えるわよ。
淀川を渡って。
到着
いや、いい椅子だったわ。
完全にリラックスモードすると、こんな感じ。オットマンのギミックが素敵よね。
雰囲気はB737のJ席とY席の関係に近いんだけど、椅子そのものは全然違うわよ。
これは一回乗って見たほうがいいわよ。うふふ。