もう5年も前の事になりますが、、、
北海道に行った写真が出てきたので、まとめついでにアップします。
某市議会議員が記憶障害と騒がれていますが、私の頭も正常かどうか5年前の記憶を思い出してみます。
確か当時のルートは
羽田→新千歳 AIRDO(特典)
函館→羽田 AIRDO(特典)運行ANAで往復を押さえて、
千歳→札幌(泊)→稚内(泊)→旭川→網走(泊)→川湯温泉→釧路→札幌→小樽(泊)→倶知安→札幌→はまなす泊→青森→三厩→津軽今別→函館
とJRで移動しました。
当時は優しい彼女が居たので(写真はありませんよ)、楽しく旅行が出来ました。
その彼女も、まあ私なんかには愛想を尽かして、居間は別の方と幸せに暮らしています。
前日はすすきのでお楽しみだったような気がします。
当時は毎週末札幌出張が入っており、AIRDO特典(当時は4往復で1片道)も簡単に取れるほど往復していました。
出張は金曜入り月曜帰りなので、稼いだ分、金土日の週末で溶かしてました。
といっても1万円ぐらいだったかな。
翌日、昼ぐらいにだらだら起きて、サロベツをキャッチ。
というか1本目も宗谷は、夜遊びしていたら無理な時間。
夕方ぐらいに到着、確か泊まりはドーミーイン。
する事も無いので、暗くなったらさっさと寝て、朝少し散歩した後、1本目の宗谷で旭川へ。いったい何しにいったんだ!?
写真はありませんが、この後オホーツクを捕まえて、網走で。
ここで女満別に到着する彼女と合流。
空港まで迎えにいきましたが、確かバス代がかなり高かったような、、、
その後、ほぼ真っ暗になった網走監獄へ行きました。
ほとんどお化け屋敷だったような、、、
お宿は民宿。
15年ぐらい前に行ったときの記憶で、網走ってチェーンホテルも無くて淋しい町だったよな、と思ったのですが、たしかもう東横インとかありました。
網走刑務所。こっちは監獄では無いので入れません。
中の様子。
オホーツク。
快速しれとこ。コレに乗って川湯温泉を目指します。
転換クロスかリクライニングだったか忘れました。
川湯温泉到着。
その後はノロッコに乗り換えます。
川湯温泉で足湯だけ入ったような気が。
釧路に到着。この後、公設市場で食事をして、最終ぐらいのSおおぞらで札幌入り、札幌もビジネスホテル泊。場所はすすきので、スープカレー侍に行きました。
その後、1日札幌観光をして、次の日に小樽へ。
快速エアポートかなんか、いや区間快速石狩ライナーだったかな。
社長が浮いていた湾。そんな話をした頃だったか。
ニッカウヰスキー工場見学
試飲でベロンベロンに酔っぱらって、小樽駅で文句を言われた筈。
夕方まで酔いが醒めなかった。
で、たしかオルゴールを買ったんだったよな。
翌日はコレ↓
SLニセコ号
終点の蘭越まで乗って、倶知安かどこかに戻って、駅前の温泉入り、そのまま札幌に戻る
札幌到着後は、松尾ジンギスカンと根室花まるとお決まりのコースで腹を満たして、その後、急行はなますに乗車。青森を目指す。
ごろんとシートの端2つを押さえた。
青森到着後は、青函連絡船をぼんやり見て、駅前の食堂で朝ご飯を食べて、三厩へ向かう。
485の特急白鳥を捕まえて函館へ。
函館も泊まった。
ついた日は湯の川温泉へ行き、次の日は函館山と五稜郭そして帰京という流れ。
羽田に帰ってきましたと。
コレが原因で別れたわけでは無いけれど、当時若かった自分は、結構型にはまった旅行を押し付けていたように思う。
まあ、ツアーだったらそれも悪くないんだろうけど(客の意思で加入するし)、だけど本来自由旅行な筈だから、もっと肩の力抜いて旅行するのでも良かったんじゃないかなと。
まあ、コレばっかりは何度反省しても、なおらないんだけど。