ピーコ国際線今や12路線に
あたくしも何回か使いました。ピーコ。
とくにねえ、長崎の同僚に会いに行くのに便利だったわ。
誰も乗らないから、いつでも5千円ぐらいよ!
ただね~空港がダメなのよ。
あーた、知ってる?空港から佐世保まで1時間半もかかるのよ!
ダメよ~。飛行機乗ってるより長いじゃない~。
さて、話が脱線したわ。国際線よ!
2012年からまだ5年たってないのに、もう500万人達成よ!
座席はいろんな人の尻に敷かれてるわ~。
あーた、気を付けないとあの座席にはノミダニいるから、刺されるわよ!
あたしはね~仁川、台北、高雄、香港を使ったわ。
香港線きつかったわよ。ド満よ!人と人の間で、4時間よ!
本土のおっさんが持ち込んだ鮮魚の氷が解けて、オーバーヘッドが太平洋になったわ~。
あーた、落ちてきた海老生きててたわよ
それも時間があれだから、香港空港ついてから野宿よ!
当時お金なかったから、ベンチで寝たわ~。
ホントはね~、A21バスに乗ってTSTまで行って、重慶大厦で泊っても良かったのよ。
でも沢木センセの深夜特急によると、ちょっとヤヴァイところっていうじゃない。
寒さに凍えて、今夜一晩の宿に大切なもの失っても嫌じゃない?
え?誰も興味ないって?
台北は路線開設初日に乗ったのよ。
朝6時の便で、搭乗率ん~%。乗客なんて15人しか乗ってなかったわ。
各々好きな席に座って寝たいじゃない?
それが「座敷指定なんでダメです」とか言っちゃうのよ!ガラガラなのに。
イケず~。さすがに15人で固めとくのもアレと思ったのかしらね、上空で、「どうぞお移りください」と言われたわよ。
帰りの便はね~、機体に落雷があったのよ~
ちょうどウィングチップ(エアバス様はチップよ!)のところに落ちたわけ。
ほら、あたし日ごろからメーデーとか見てるじゃない?
それで、こらえらいことになったわ!とか思って、ぺらっぺらの搭乗券の裏に絵をかいておいたの。
んで、降りるときに渡したわ。ここに落ちましたよって。
親切ゥ~と思ってたら、、、たらよ、
「絵お上手ですね!」
もう失礼しちゃうわ!これじゃピーコじゃなくて、パーコよ!
あーたビックリよ!ふつう落ちたところなんて、スッチーは知らないんだから、乗客のレポートって大切よ~。
まぁね、そのあとあたしが乗るわけじゃないし、いいのよ。
あたし、そのあとは天理ラーメン召し上がって、名阪国道を安全運転すればいいだけなのよ。
高雄はなぜかGWでも安かったから乗ったわ。
当時ピーコのパイロッツが那覇でやらかして、シフトがめちゃくちゃになってたわ。
だから、高雄ステイが発生していたの。
空港で素敵なおじさまとお話しする機会があったわ。
そのあと、ぼてじゅうに行ったのかとか聞いちゃあダメよ~
高雄はね空港が市内から近いのでいいわよ!
地下鉄でサクッと行けるわ。
ピーコ国際線の印象といえばそんな感じかしら。
座席指定が小うるさいのと、ANAさまと違って、終始イライラしてることぐらいしか印象にないわ。
今の路線はコチラ!ドーン!
最近始まったところだと、上海線かしらね。
ネットでは、鳴り物入りで開設したのに飛ばなかったとかなんとか言って、ピンク色な悲鳴が聞こえてるわ。
大体ねぇ、上海線のスケジュールって夜中よ!
これ使って、上海旅行に行ったら、あーたブラック旅行よ。
中国でオカシクなったおなかのまま月曜日から働くのよ~。
なまじ飛行機で早い分、夜行バスよりきついわよ。
いつからスッチーも夜行バスの車掌さんになったのかしらね。
同じようなものが、台北にもあるわ。
こちらはまだましね。
羽田に帰ってきた後は、野宿確定スケジュールよ!
これだと蒲田も間に合わないんじゃないかしら。
こちらはソウルよ。
羽田の朝イチといえば、韓国2社の仁川便よ~。
6時20分発で、マスクとグラサンで顔隠したアジョシたちがぐいぐい乗り込むわ~。
よっぽどお安いのね。大江戸温泉に前泊しているOLたちもやってくるわ。
カルビにエステに、お化粧品。ストレス発散旅行ネ。
あたしはそれを横目に見て、シンガプーラ様のネスビジでまったり行くわよ~。
そういう人たちを狙い撃つのここの便よ!
仁川に朝4:35着で、あの自国民優先なイミグレーションを通って、JCBカード握りしめてAREXのタダ券で市内目指せば、明洞にはちょうどいい時間に到着よ!
龍山のドラゴンスパで少し時間をつぶしてもいいわね。
話題のピーコ羽田進出は、こんな感じよ!
なかなかえぐいスケジュールだわ。書いてるだけで胃液が上がってきたわ。
那覇からも行くわよ!
あらま。那覇台北は2本も飛んでるわ~。
香港、ソウルは間合いという感じね。
那覇の方にこれだけの選択肢があるなんて、素敵じゃないの。
それこそひと昔前は、アシアナのソウルと梅の台北ぐらいしかなかったんじゃないかしら?
だんだんと注目されてきて、今や石垣も国際線が飛んでるわよ。
クルーズ船で海から、飛行機で空からやってきて、オークワとダイソーの在庫がから担わるらしいわよ。
最後はオーサカ!行くわよ~
うわ、意外と面白くない行先ばかりよ。
代り映えしないわ~。
ここにどこか新規路線を提案するとしたら、どこがいいかしら?
そーね、、、
関空ーパラオ、関空ー広州、関空ーセブじゃないかしら。
パラオはダイバーな方にはいいんじゃないかしら??
UAさんだとグアムで乗り継がなきゃいけないし、乗り継ぎ時間が悪いはずよ。
ダイバーの方って、体力あるしダイビング日程はそこそこ長いから、2-3本/wでも行けるわよ!
夜行のスケジュールのほうが助かるんじゃないかしら?
あたしもパラオ行きたいので事務所のかた、よろしく。
広州は中華商務な方にはいるわよ~、南ポーさんの主力路線じゃない?ANAさんもあったかしら?
どんどん奪っちゃいましょ!これは朝便でいいんじゃないかしらネ。
あとは関空ーセブよ!
これ、あたし前から必要だと思ってました。
セブは日本人の語学留学生がたくさんいるわよ。
みなさん語学のため、フィリピンもおいちくないご飯でも我慢してセブに行くんだから、LCCが飛んでくれたらうれしいと思うわ~。
次いで、フィジーもいいんじゃないかしらね。
あ~、久しぶりに南の海に行きたいわぁ~。